【主催社企画】滅菌よろず相談所・セミナー会場(無料聴講/事前登録不要)
今回は、Medtec Japan初の試みとして「滅菌よろず相談所」を開設いたします。本相談所には、有料聴講ウェビナープログラムで好評をいただいている、大塚テクノ株式会社 滅菌バリデーション責任者 長嶋 和浩様を中心とした医療機器の滅菌の専門家や「Medtec Japan Webinar」の講師らが常駐し、皆さまのお悩みや疑問に対面でお答えいたします(名刺交換可)。また、滅菌に関する座談会やセミナーも開催しておりますので、是非、会場にお越しください。
東2ホール開催 プログラム(無料聴講/事前登録不要)
4月19日(水) 株式会社コーガアイソトープ
- 10:00~11:00
ビデオ上映「放射線滅菌紹介」
※相談受付コーナーを常設
- 11:00~11:30
【セミナー】「コーガアイソトープの紹介・ガンマ線滅菌の基本」
- 11:30~13:00
ビデオ上映「コーガアイソトープ施設紹介」
ガンマ線照射設備、滅菌研究センター
※相談受付コーナーを常設
- 13:00~14:00
【セミナー】「ガンマ線滅菌について」
滅菌原理、照射について、必要な微生物試験、エンドトキシン試験
- 14:00~15:00
【座談会】「ガンマ線滅菌とは」
ガンマ線滅菌について座談会形式で解説いたします
大塚テクノ株式会社 × 株式会社 コーガアイソトープ
- 15:15~16:00
【セミナー】「ガンマ線滅菌に関する最新の規格情報」
- 16:00~17:00
ビデオ上映「コーガアイソトープ施設紹介」
ガンマ線照射設備、滅菌研究センター
※相談受付コーナーを常設
4月20日(木) 旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ 株式会社
- 10:30~11:00
【セミナー】「タイベック®とは」
タイベック®は、高密度ポリエチレンの不織布であり、医療用滅菌包材の優れたスタンダードとして認識されてきました、どのような点から医療用滅菌包材の最適な選択肢であるのか、タイベック®の特長と利点について説明いたします、また、サステナビリティの観点から医療用滅菌包装を循環型へ移行するためのタイベック®の取り組みを紹介いたします
- 11:00~11:30
【セミナー】「タイベック®のコート製品/マウンティングカードについて」
オリバーヘルスケアパッケージング社のタイベック®のコート製品の特長と利点について説明いたします、また、次世代のパッケージングとして、従来のパッケージに代わるマウンティングカードについて紹介いたします
- 13:00~13:30
【セミナー】「タイベック®とは」
タイベック®は、ポリエチレンの不織布であり、医療用滅菌包材の優れたスタンダードとして認識されてきました、どのような点から医療用滅菌包材の最適な選択肢であるのか、タイベック®の特長と利点について説明いたします、また、医療用滅菌包装のサステナビリティを推進する上で、タイベック®が貢献できることを提案いたします
- 13:30~14:00
【セミナー】「ISO 11607-最終段階で滅菌される医療機器の包装の最新動向/タイベック®のサステナビリティの取り組み事例
ISO 11607は、滅菌医療機器の包装に関する国際規格です、規格の概要とともに、ISO 11607:2019の改訂における重要なトピックスについて説明いたします、また、環境側面の観点からタイベック®のサステナビリティの取り組み事例について紹介いたします
- 14:00~15:00
【座談会】「タイベック®とは」
紙との違いは?、微生物バリア性とは?等、よくお問合せいただく基本的なご質問から滅菌医療機器包装の法規制まで座談会形式で解説いたします
大塚テクノ株式会社 × 旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ 株式会社
- 15:00~17:00
Q&A、相談会
4月21日(金) 大塚テクノ株式会社
- 11:00~12:00
【セミナー】「滅菌の基礎講座」
ちまたで耳にする滅菌には色々な方法があります、その中で医療機器に使用できる滅菌方法は限られています、法律(薬機法)や規格・基準に基づいて、特に医療機器を滅菌する際、どのような滅菌方法を選択することが最適なのか、各滅菌方法の違い、特長とポイント、滅菌装置の違いなどを理論・根拠と実務経験の両面を交えて、初心者・初級者にも分かり易く解説します
- 12:00~13:00
【座談会】「電子線滅菌とは」
電子線滅菌とはと題し、電子線の性質、発生原理、滅菌原理、照射方法や他の滅菌方法との違いなど、基礎をはじめとした電子線滅菌の特長と留意点についてわかりやすく解説いたします、また導入時に必要となる滅菌バリデーションのポイントについても解説いたします、当日は座談会形式にて説明した内容に対する疑問や質問にもお答えいたします
大塚テクノ株式会社 × 住重アテックス株式会社
- 14:00~15:00
【座談会】 「クリーンなプラスチック成形品作り」
クリーンなプラスチック成形品作りのために取り組んでいる製造環境、製造管理上のポイントについて座談会形式で解説いたします
大塚テクノ株式会社 × 大塚テクノ株式会社
- 15:30~16:30
【座談会】「EOG滅菌とは」
EOGは強い浸透性や滅菌効果を有し、素材を選ばない滅菌剤のため古くから使用されております、便利な滅菌剤ですが、近年はその排出に規制が入る動きがあります、EOG滅菌をとりまく環境や規格の説明とパラメトリックリリース対応のための設備要求について座談会形式で解説いたします
大塚テクノ株式会社 × ジャパンガス株式会社