開催概要
- 会 期
- 2024年4月17日(水)・18日(木)・19日(金)
- 時 間
- 【展示会】10:00~17:00
- 会 場
- 東京ビッグサイト 東展示棟 (アクセスについてはこちらをClick)
- 展示会名
-
- Medtec Japan 医療機器の設計・製造に関する展示会・セミナー
- Medical Electronics Expo 医療用エレクトロニクス展
- Medical ICT / Home Healthcare Expo 医療ICT・在宅医療展
- Medical City / Disaster Medical & Disaster prevention Safety EXPO
メディカルシティ・災害医療・防災安全展 - Test Kit Expo 検査キット 完成品&開発展
※ 各展示会の詳細及び出展対象製品などについては、各展示会概要をご確認ください。
- 主 催
- Medtec Japan 事務局
- 後 援(予定)
- 協 賛(予定)
- 来場対象
- ▶医療機器・ヘルスケアメーカー ▶介護・福祉機器関連 ▶研究機関 ▶地方自治体 ▶病院・病院運営・サービス関連会社など
- 出展対象
- 医療機器業界に訴求されたい企業
各展示会概要


- メディカルプラスチック エリア
-
- 生体適合材料
- 医療用スーパーエンプラ
- 各種プラスチック加工機
- プラスチック材料
- セラミック材料
- プラスチック部品類
- ディスポーザブル製品
- 超音波・熱容着技術
- 微細加工技術
- ナノロボット・培養技術/設備・バイオMEMS
- ナノバイオチップ
- ナノバイオデバイス・Lab on a chip
- 繊維
- カーボン
- ゴム
- 真空成型
- 高分子材料・有機材料・無機材料・炭素製品・コーティング材料・電池関連材料・有機EL材料・光触媒関連素材・耐熱性素材・導電性材料・発光材料・機能性色素表示部材・プラスチック材料・膜関連材料・化学繊維・不織布・無機繊維・高機能樹脂・工業用薬品・フィルム材・シート材・合成ゴム・添加剤・界面活性剤・ナノ材料・素材・その他、化学薬品・材料全般
- メディカル金属・工具 エリア
-
- 精密金属表面処理技術
- 工作機
- 各種加工機
- インプラント技術
- 特殊金属及び材料
- ワイヤー及びスプリング
- 各種工具 / 部品
- トレサビリティ・マーキング
- ペアリング
- オイルフリー
- メディカル測定・検査 エリア
-
- 測定機器
- 評価器機各種
- 検査機器
- センサー類
- 光学技術
- 分析機器・技術
- 洗浄バリデーション
- ロボット・メカトロエリア
-
- 【NEW】遠隔手術支援ロボット部品
- ロボット部品
- ロボット機械要素技術
- 介護支援型ロボット・機器
- 自立支援型ロボット・機器
- コミュニケーション/ セキュリティー型ロボット・機器
- 義肢装具等の製造・開発技術及び、原材料、部品、加工機、電子部品、ロボット技術、ソフトウェア、受託製造
- メディカルパッケージング・滅菌・ディスポーザブル・医療・精密機器輸送エリア
-
- 包装材料
- 滅菌技術
- 包装機器
- 印刷技術
- 消毒
- ラベル技術
- 衝撃吸収技術
- 梱包・保管技術
- ディスポーザブル品
- トレサビリティー
- クリーンルーム
- エアシャワー・ミスト
- 床材
- フィルター
- ガンマ線
- 医療機器搬送
- メディカルシミュレーション /CAD/CAM/RP エリア
-
- RP/ プロトタイピング技術
- 3D プリンター
- スキャナー
- CAD/CAM/CAE ソフトウェア
- CT/MRI データ処理技術
- 手術用トレーニングシミュレーター
- 認証・コンサルエリア
-
- 認証コンサルタント
- FDA/ISO 等 認証
- 検査/ テスト
- 品質マネジメント
- 文章・データ・資料管理システム・技術・ソフト
- 申請書・マニュアル翻訳サービス・技術
- 生物機械工学技術エリア
-
- サイボーグ技術
- 人体機械融合
- 強化義手・義足
- 外骨格ロボット
- AI 技術
- AI・VR・ウェアラブルエリア
-
- AI技術・VR・AR技術
- ウェアラブル技術
- 医工デザインエリア
-
- 医療・ヘルスケア機器デザイン
- 病院・介護リハビリ機器デザイン
- UI(ユーザーインターフェース)
- UX(ユーザーエクスペリエンス)
- 医療機器受託製造・受託開発エリア
-
- ソフトウェア・ハードウェア・アートワーク・メカ設計
- 部品調達
- 外注加工
- 基板実装・組立・配線・調整・デバック
- 品質管理
- 法規制(薬機法)対応
- 【NEW】医療セキュリティーエリア
-
- IT セキュリティー
- 情報リテラシー
- ヘルスケアアプリ
- ウィルス対策
- 【NEW】医療機器開発DXエリア
-
- IoT、IoMT、リモート開発
- ブロックチェーン
- ビッグデータ分析
- 医療ITシステム、画像AI

あらゆる製品・技術を集結させた専門展

- 半導体/ IC センサー
- プロセッサー
- EDA
- レーザー技術
- 電源、コネクター
- 電池
- カメラ/レンズ
- MEMS 技術
- モニター/画像処理
- モーター(ブラシレス・エンコーダ・ギアモーター)
- 動作制御
- 通信
- ネットワーク機器
- 超音波技術
- X 線/CT/MRI
- 電子機器受託製造サービス
- 各種電子部品
- 修理・保守
- 電池・電源
- ポンプ・チャック/アダプタ
- 接着剤・放熱剤
- EMC・ノイズ対策
- ヒーター
- バーコード・トレサビリティ・マーキング
- 保管庫・搬送ケース放射線・組込み技術

在宅医療に特化した展示

- Society 5.0
- 通信事業社通信機器メーカー
- 健康エンターテイメント
- 電気通信機器および周辺機器の研究開発、設計、製造、販売、設置工事
- 通信事業者向け各種サービス
- ネットワーク最適化等のコンサルティングサービス
- 移動通信社向けのアプリケーションおよびソリューションの開発
- 通信事業者およびエンタープライズ向けシステム
- インテグレーション
- 電子部品
- OEM 製品の調達
- ワイヤレス
- OS
- インターフェース
- ハードウェア
- ソフトウェア
- ウェアラブル・スマートウォッチ
- 予防医療
- ストレスチェック・モニタリング・生体データ
- 健康ビッグデータ
- AI・ディープラーニング

試薬等の検査キットの製造・開発技術展

- 血液検査キット
- インフルエンザ検査キット
- 花粉症検査キット
- アレルギー検査キット
- 性病検査キット
- がん検査キット
- 遺伝子検査キット
- 試薬等の検査キットの製造・開発技術
- 材料

地域医療・防災医療・災害医療の創造技術開発へ

メドテックジャパンが培ってきたノウハウを生かし、医療機器の設計・製造から視野を広げて、
地域医療・防災医療・災害医療の創造技術開発へ、MedTech市場拡大を牽引いたします。
- コネクティック技術
- WiFiサービス
- 通信キャリアサービス
- signal信号
- 省電力無線
- センサ
- IPカメラによる監視・防犯技術·サービス
- 位置情報に基づく技術・サービス
- クラウドソリューション
- Smart Hospital
- 超高齢化に対するサービス・技術
- 住宅
- 介護施設
- 介護施設管理システム
- 地方自治体
- ビッグデータ AI・人工知能技術・システム
- 人材派遣・人材育成会社
- 救急医療
- 災害対策
- 医療器材搬送ドローン・救急医療連携システム
- 浄水技術
- 非常用電源
- 可搬型外部給電器
- 地方自治体
- 医療機器・介護福祉機器メーカー
- 通信関連企業
- インフラ関連企業
- 投資・ディベロッパー
- 不動産関連企業
- 住宅販売・住宅設備販売会社
- 保守・メンテナンス会社
- 介護施設・介護施設運営・サービス関連会社
- 病院・病院運営・サービス関連会社
出展資料請求
本展は、医療機器メーカーの研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として2009年からスタートし、医療機器メーカーの来場を主としております。
出展社は、医療機器業界を主軸とした企業が多い中、異業種参入の企業が多いのも特徴です。
医療機器業界へ新規参入するきっかけに、ぜひ本展のご出展検討をいただければと存じます。
まずは、出展検討資料をご請求ください。
【NEW】スタートアップパッケージ新設・・・スタートアップ・医療系ベンチャー企業限定
Medtec Japan では、医療機器業界に向けたスタートアップ支援の一環として医療系ベンチャー企業・団体限定に、特別出展プランをご用意いたしました。
この機会に是非、Medtec Japan へのご出展をご検討ください。
■申込み条件(審査あり)
①設立5年以内(登記簿謄本のコピー必須)
②医療機器、ヘルスケア機器向けの関連製品・サービス等
③過去に単独出展された企業以外
■ブースサイズ 3000mm×3000mm=9㎡/小間
①パンチカーペット(グレー) 9平米
②システムパネル 1セット
③パラペット 1セット
④社名板(小間番号、社名) 1・2枚
⑤蛍光灯 40W
⑥コンセント 100V
⑦電気一次側幹線工事費 1kw
⑧電気使用料 1kw
⑨小間内清掃
⑩パイプ椅子(Lー5) 1脚
⑪受付カウンター 1台
⑫ゴミ箱(Lー20) 1個
■備考
・共同出展社の登録は、不可とさせていただきます。
・付帯品以外の備品は、別途有料オプションでご利用いただけます。
・小間位置は、事務局が選定いたします。
・開放面数は、1面もしくは2面開放となります(選定不可)。
・小間位置の決定は、会期約2ヶ月前までに決定いたします。