2018年03月26日
UDI(医療機器の固有識別子)に対応するための新たな滅菌可能ラベル材料をUPMラフラタックが発売した。
By:Daphne Allen(オリジナルの英文記事はこちら)...
2018年01月22日
2017年11月20日、一般社団法人日本医療機器産業連合会(医機連)は第5回メディアセミナーを開催。日本の医療機器産業の集積地である東京都文京区本郷地区における「メディカルヒルズ本郷®」や、...
2017年10月10日
2018年に10周年を迎える医療機器開発展示会・セミナー“Medtec Japan”では、9月に神戸と東京で医療機器ビジネスセミナーを開催。恒例となる国内外の最新医療機器規制を解説するセミナー〔座長:昌子久仁子氏(テルモ株式会社取締役...
2017年09月12日
By:白井秀泰(沖エンジニアリング株式会社EMC事業部EMCグループ)
1.はじめに
近年、EMC(電磁的両立性)や製品安全に関する規格要求は増加する傾向にあり、設計段階からの規格対応の必要性が高まっている。...
2017年09月12日
欧州で流通する医療機器に関する新たな規制である「医療機器規則(Medical Device Regulation:MDR)」が5月26日に発効した。ドラフトが発効前から公開されており内容は予想されていたが、...
2017年08月21日
規制対象のヘルスソフトウェアと規制対象外のヘルスソフトウェア
平成26年11月(2014年11月)の医薬品医療機器法の施行により、クラスⅠ(一般医療機器)相当のプログラム(副作用又は機能の障害が生じた場合においても、...
2017年08月21日
By:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) ヘルスケアインダストリ部会/医療用ソフトウェア専門委員会 委員長 松元 恒一郎/幹事 酒井 由夫
医療機器ソフトウェアの各国規制の状況
医療機器ソフトウェア(...
2017年08月16日
レーザーマーキングは、機器固有識別子(unique device identifier:UDI)を直接医療機器にマーキングするための効率的で安全なソリューションだ。...
2017年07月24日
「21世紀の治療法(The 21st Century Cures Act)」によって、手術用照明から義歯に至る多くの医療機器の規制緩和への道が開かれた。
By:Kristopher Sturgis(オリジナルの英文記事はこちら)...
2017年07月05日
5.日本における規制と工業会の対応
厚生労働省はこれらの状況を受け、2015年4月28日に厚生労働省通知「医療機器におけるサイバーセキュリティの確保について」を発出した(https://www.pmda.go.jp/files/...